こんにちは、千川駅の完全マンツーマン美容室Fuuの野本です。
日本人の髪の毛はカラーをしていないと大体の方は黒ですよね〜。
じゃあ、この黒って何色で出来ているんでしょう?
色の三原色と光の三原色
そもそも三原色とは親しんでいる色の名前で言うと赤 青 黄の三色の事です
色の三原色は・・・例えばクレヨンの三色を白い画用紙に順番に塗っていくと黒くなります
光の三原色は・・・例えばスポットライトの三色を重ねていくと白くなります
髪の毛は色の三原色
上の事から、髪が黒いのは青 赤 黄をうまい配合で混ぜ合わせて黒に見せているんです
で割合は青が一番少なく赤が多くて黄も割りとあります
ヘアカラーはどうやって染まってる?
髪の毛に薬剤を塗布すると次第に空気に触れて酸化していきます。そうすると髪の毛の中の色を抜いていくと同時に薬剤の色を足していきます。そうする事で希望に近い色味を出していくんです。
だったら赤を抜けば良いんじゃない?
いらない色味だけをコントロールして好きな色味を出せば良いんですが、なかなかそうも行かず・・・色には抜ける順番があって
青→赤→黄の順番に髪の色は抜けていきます。青は少ししか入っていないのですぐに無くなってしまいますが、赤はいっぱいあるので中々抜け切りません。コレがヘアカラーをした時に赤みが残る原因なんです。
新しい薬剤の誕生!
ここのところFuuでは取り扱っている薬剤を一新しました!手触りもよくツヤも出るのですが、何が良いかというとこの赤みのコントロールがしやすいという事なんです。
お客さんのヘアカラーの要望も赤みが余りでない感じというのが割と多くあったりしますし、色々試してみましたがブリーチを使う方法以外は中々難しい部分もありました。
ブリーチを使わないでここ迄簡単にアッシュっぽさが出せるとヘアカラーのコントロールが簡単ではないですが幅が広がるのでお客さんの要望に応えやすいですね。
赤みが出やすい方は一度相談してみてください。今迄よりも赤みの少ない色味を楽しむ事が出来ると思います!
コメント